人生100年時代
誰でも終末期はおひとりさまになることが普通になってきました。
・独身の人はもちろん、
・ご夫婦でも子どもがいない人(配偶者が亡くなったら)
・子どもがいても(子どもが巣立って、配偶者が亡くなったら)
その時の、
介護は、医療は、相続は、お墓は
どうなるのでしょうか?
入院時や、施設に入所時の「身元保証」を誰がするかという問題もあります。
そんな不安を和らげるための講座を開催します。
日時と講師
第1回目:7月13日(木)14:00~15:00 地域包括支援センター 木戸・大形 足立康彦
第2回目:8月17日(木)14:00~15:00 訪問看護ステーション ふくふく 馬場由起
第3回目:9月14日(木)14:00~15:00 居宅介護支援 ケアプランあゆみより 鶴巻歩
第4回目:10月19日(木)14:00~15:00 司法書士 川嵜一夫
※ 1回のみ参加も可能です。
場所
新潟市 東区役所 2階 講義室
7/13 ⇒ 講座室6
8/17 ⇒ 講座室4
9/14 ⇒ 講座室3
10/19 ⇒ 講座室3
参加費用
無料
定員
各回 15名
お申し込み
下記のお問合せ先までTELにて
事務局
とき司法書士法人
新潟市東区中島2丁目1番31号
担当 司法書士 川嵜一夫
直通電話 090-4617-4394
主催
新潟県青年司法書士協議会
後援
・新潟市在宅医療・介護連携ステーション東第二(木戸病院)
・新潟市在宅医療・介護連携ステーション東(臨港病院)
・NPO法人身寄りなし問題研究会
お申し込み・お問合せ先
事務局
とき司法書士法人
新潟市東区中島2丁目1番31号
担当 司法書士 川嵜一夫
直通電話 090-4617-4394